群馬県
「宝川温泉」
泉質は単純温泉で少し硫黄の匂いがします。
今回は日帰りで宝川山荘を訪れました(^^)

山道を進むと大きな門が現れ、そこをくぐって道を下った先に宝川山荘があります。
受付でお金を払うとおじさんが温泉内の説明をしてくれます。
MAPを見ても分かるように、どうやら敷地がとても広い様子(*^_^*)

温泉にたどり着くまでに熊がいたり、金太郎の銅像があったりしてちょっとした探検気分を味わえます(^O^)

道をどんどん下ると川が見えてきて、その川沿いに大きな露天風呂が広がってます♪
露天風呂は4つあり、1つは女性専用、3つは混浴です。
湯温が熱めでぬる湯が好きな私はあまり長く浸かっていられません(^_^;)
露天風呂では石鹸等の使用が禁止なので最後に内風呂に入るといいみたいです。
山の中の露天風呂はかなり解放感があり気持ちがいい(^^)
こちらの温泉は映画「テルマエロマエⅡ」のロケ地にもなり有名ですね。
私たちは平日の午前中訪れたのでかなり空いていましたが、夕方になると送迎バスで沢山の人が訪れていました。